
リフォーム助成金
こんにちは、今回は29年度の 新潟市のリフォーム助成について紹介します。 1. 中学生以下の子どもがいる世帯、又は妊娠している方がいる世帯 2. 60 歳以上の方がいる世帯 3. 子育て世帯とその親世帯が同居している世帯、又は同居する予定の世帯 上記に当てはまる方は 工事費用の1/10が助成されます 上限金額は①②の世帯の方は10万円 ③の世帯の方で20万円までです 工事内容は手すりの設置 、段差の解消、 床のノンスリップ化などのバリアフリー工事 子ども部屋の増築、 子ども部屋の改修などの子育てのための工事 などの工事をどれか1つ以上やることが条件です この工事内容は全体の工事の中で1箇所でも行えば対象になります。 例えば、リビングの床を無垢材に張り替え、 壁を漆喰に塗り替えるリフォームをするとします。 この際に、入り口の段差がなくなるように床をはると、 床、壁トータルの工事費の1/10の金額が戻ってきます! また前回のコラムでお知らせしたトイレのリノベーション工事に 手すりを1本追加するだけでもこの助成金の対象になります! 助成金には予算があり